フレキシブルさが足りない!?都庁オフィスの様子 都政の構造改革に向けた「7つのコア・プロジェクト」。これまで6つのプロジェクトをご紹介してきましたが、今回は、最後の1つ「未来型オフィス実現プロジェクト」について、11月27日に公表した都政の構造改革レポート ver.0の内容をもとにご紹介し…
ご不便を強いる役所の手続き この秋、転勤でとちょう区に引っ越してきたAさん一家。さっそく週末、「転入届」を出しに役所へ行こうとホームページを調べるも、土日・祝日は手続きができないとのこと。Aさん夫婦は共働きで、平日は朝から晩まで仕事があり、窓口が開いている時間に間に合いません。仕方…
都政の構造改革に向けた「7つのコア・プロジェクト」。本日はまだ詳細をお伝えしていないコア・プロジェクトの中から、①「オープンデータ徹底活用プロジェクト」②「DX(デジタルトランスフォーメーション)推進体制構築プロジェクト」③「内部管理事務抜本見直しプロジェクト」の3つをピックアップ。…
平井デジタル改革担当大臣と面会! 都を含む地方公共団体の実情を踏まえた、円滑なデジタル化やDX推進が行われるよう、11月30日(月)に小池都知事が平井卓也デジタル改革担当大臣へ要望を行いました。 【写真】内閣府平井大臣室にて 左から平井大臣、小池都知事(構造改革推進チーム サブリーダーの…
DX(デジタルトランスフォーメーション)を梃子(てこ)に都庁のデジタル化を進め、都政のQOS(クオリティオブサービス)の飛躍的な向上を目指す「都政の構造改革」。8月28日にキックオフしてから3か月、各局と密に連携しながら、一丸となって取り組んできました。一体どこまで進んだのでしょうか?本…