マガジンのカバー画像

東京都マガジン

627
東京都庁関連のnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

令和2年度振り返り「次世代通信推進課」

本日3月31日で令和2年度も終了です。 次世代通信推進課が令和2年度に行った主な取組について月毎にまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。 2020年4月 ・企画課次世代通信推進担当から次世代通信推進課となり、一つの課として20数名でスタート ・スマートポールの先行試行設置及び検証に係る協力事業者を知事会見で発表 ・第1回スマート東京・TOKYO Data Highway戦略推進チーム 開催 2020年5月・西新宿スマートシティ協議会設立、第1回スマートシティ協議会開

都庁若手職員による有志開催「5G・西新宿スマートシティPJ勉強会」

「刺激・驚き・モチベーションアップ・今まで知らなかった・カルチャーショック」 これは、都庁若手職員に向けた「次世代通信推進課第一回勉強会」実施後のアンケートで寄せられた回答の一部です。 こんにちは、次世代通信推進課の岡田です。 2020年夏に遡りますが、都庁若手職員20数名に向けて約1時間半の勉強会を開催しました。 勉強会の内容は、至ってシンプル。次世代通信推進課の取組等の紹介、そして次世代通信推進課に所属する「民間企業経験者」とのフリートークです。 それでは、勉強会に

「シン・トセイ」戦略 完成!貴重なご意見、ありがとうございました。

本日(3月30日)、2月から実施したパブリック・コメントのご意見などを踏まえ、都政の構造改革の実行戦略である「シン・トセイ」戦略が完成しました。 これまでも様々な改革の取組を紹介してきましたが、本戦略の完成を契機として、都政の変革に向けた取組をより一層推し進めていきます。 ※デジタルブックでご覧になりたい方はこちら 皆様からのご意見をご紹介 パブリック・コメントには、戦略全般に関するご意見や、「7つのコア・プロジェクト」「各局リーディング・プロジェクト」に関するご意見な

専門家ボードのメンバーはどんな人?⑰ (検査・診断チーム 柳原 克紀先生)

こんにちは。東京iCDCの事務局です。 東京iCDCの専門家ボードに参画いただいている先生方を順番に紹介していきます。 17回目は、検査・診断チームの柳原 克紀(やなぎはら かつのり)先生です。 ―Q 最初に自己紹介をお願いします。 長崎大学病院検査部の柳原克紀と申します。この度、東京iCDC専門家ボードの検査・診断チームの一員にご指名いただき、ありがとうございます。 私は、感染症、特に呼吸器感染症を専門として、病態解析や治療薬の開発に取り組んできました。なかでも新しい検

団地にスーパーがやって来る 買い物支援移動販売

日々の買い物って結構大変ですよね。重い荷物を持って歩くだけならまだしも、もしエレベーターのない集合住宅に住んでいたら・・。高齢になったらなおさらキツいなあと思います。 高齢で体が思うように動かない、また最近ではコロナのために買い物になかなか出られないという方がいます。 今回は、そうした方々への支援として、都、区市町、民間業者が協力して移動販売を実施している八王子市の多摩ニュータウン南大沢団地四丁目を取材しました。 日々の買い物はなかなか大変この団地のある京王線南大沢駅の駅近

届出者の不便をなくす~下水道にもデジタルの波~

「シン・トセイ」戦略(案)のコア・プロジェクトの1つ、「ワンストップ・オンライン手続プロジェクト」では、都民・事業者の皆様があらゆる行政手続をいつでもどこでもオンラインで行える環境の実現を目指しています。 今回は、東京都下水道局で昨年11月に試行導入を開始した「排水設備計画届」等のデジタル化を推進する若きリーダー、施設管理部排水設備課の松澤公俊主任、松永圭右主事、佐々木徳朗主事の3人にオンラインでインタビューしました! 左から松永主事、松澤主任、佐々木主事。先日公開した副

令和2年度 東京都職員表彰が決定!

 都庁における取組のうち、顕著な功績を残した取組を表彰する「令和2年度東京都職員表彰」を実施しました。  受賞案件のうち、   職務発明部門 職務に関して有益な発明等をした取組   政策課題部門 都政課題の解決に当たり、顕著な功績があった取組   業務改革部門 都民サービスに関する改善等の取組 について、紹介します。 1.職務発明部門(全1件)(1)迅速・低コスト・高精度の「6種類の食品中甘味料一斉分析法」の開発(福祉保健局)  パラダイムシフトにより新たな分析手法を確立

都営地下鉄の車両の混雑予測を精緻にお知らせ!~開発までの道のりを聞く~

3月24日、東京都交通局は、都営地下鉄における平日全列車の車両別の混雑予測情報について、都営交通アプリでの提供を開始しました。 このアプリでは、これまでも、「列車別」の混雑予測を提供していましたが、これに加え、車両の重量データを活用することで、「何号車が空いているか」など、より精緻に混雑予測情報を提供することが可能となりました。 この機会に、このアプリをダウンロードしてみてください! (下記の画像をクリックすると、アプリのダウンロードページに移ります) 官民連携チームで

副知事と若手職員が都政の構造改革を語り合った!(後編)

デジタル化に取り組む若手職員と、武市・宮坂両副知事による、オンライン意見交換会。前編に引き続き、ディスカッションの模様をお届けします。 参加者一覧(五十音順): 金子楓 主任(オリンピック・パラリンピック準備局 総務部 企画計理課) 川原知哉 主任(教育庁 総務部 教育政策課) 佐々木徳朗 主事(下水道局 施設管理部 排水設備課 排水設備担当) 下間梨絵 主任(下水道局 総務部 総務課) 堤佑城 主任(財務局 主計部 財政課) 松澤公俊 主任(下水道局 施設管理部 排水設備

「スマート東京最前線」の次世代通信推進課

皆さん、こんにちは。 昨年8月から、度々このnoteで、「次世代通信推進課」の取組内容を紹介してきました。今回は昨年4月に他の局から転入した私の視点から、ご紹介させていただきます。 最初は“?” 部署名は次世代通信推進課。 異動先の部署名を聞いたとき、「“次世代通信”って何?最近、よく聞くようになった“5G”のこと?アンテナ立てて、5Gを普及させる部署?」等、となんとなく新しいことをする部署だと思っていました。 4月1日。転入初日は、2日後に控えた「西新宿におけるスマート

専門家ボードのメンバーはどんな人?⑯(研究開発チーム 井上 豪先生)

こんにちは。東京iCDCの事務局です。 東京iCDCの専門家ボードに参画いただいている先生方を順番に紹介していきます。 16回目は、研究開発チームの井上 豪(いのうえ つよし)先生です。 ―Q 最初に自己紹介をお願いします。 大阪大学薬学研究科の井上 豪(いのうえ つよし)と申します。この度、東京iCDC専門家ボードの研究開発チームの一員に加えて頂きました。 私は、創薬標的タンパク質の構造を原子レベルで解析し、創薬に役立てるための研究を専門としていますが、2015年にMA

【都庁でやってみた!1on1】メンバーのための時間 東京都のデジタルシフト最前線・インタビュー Vol.4

東京都のデジタルシフト推進を担当しております西村 唯と申します。 デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京」の実現に向けて、様々なチャレンジを都庁で行っております。 前回のVol.3【東京備蓄ナビ】いつか来る災害に備えよう!に続いて、最終回となるVol.4では【都庁でやってみた!1on1】メンバーのための時間をお届けします。 現在、都庁の一部で「1on1(ワンオンワン)」が行われています。一部の役職者がメンバーのために「1on1」を行う時間をoutlo

Tokyo Asset Management Forum 2021が開催されました!

東京都の「国際金融都市・東京」構想に基づく金融プロモーション事業の一環として、一般社団法人東京国際金融機構(通称、FinCity.Tokyo)が、2021年2月24日(水)、Tokyo Asset Management Forum 2021(TAMF2021)を開催しました。 本セミナーでは、国内の資産運用業の多様化・高度化の推進を目的に、新興を中心に国内外の多様な資産運用者が自社の投資哲学や運用方針を紹介する機会が設けられました。また、国内資産運用業活性化に向けて加速度的に

ホテル療養になったら。ホテルでの生活をまとめてみました!

こんにちは。東京iCDCの事務局です。今回は宿泊施設での療養をまとめてみました。 新型コロナウイルス感染症の方々のうち、「入院治療の必要がない軽症者や無症状者の方」については、大切なご家族やお友達等に感染させないよう、また、症状の急変に速やかに対応できるよう、東京都が用意したホテルなどにおいて宿泊療養をお願いしています。 今回は、もし御自身が「宿泊療養」となった場合のサポート体制などをご紹介します。 療養先の決定 新型コロナの検査で陽性となった場合、保健所が、症状や基礎疾