マガジンのカバー画像

東京都マガジン

625
東京都庁関連のnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

父島レンジャーの1日

広報広聴課です。 3月に小笠原諸島の母島で活動する都レンジャーの紹介をしました。 今回は父島の都レンジャーである田谷以生(いお)さんに、父島レンジャーの1日を紹介していただきます。 7時45分 登庁 今日も一日がんばるぞ~この日は南島のルートの維持管理作業をするので、剪定ばさみや鎌、カメラ、無線機など現場作業に必要な道具を準備。防水のザックに詰めていざ出発です。 8時30分 今日は南島へ南島に外来種を持ち込まないよう、乗船前に靴の洗浄や持ち物をしっかりチェックします。 小

都政のDXのカギは「ひと」~デジタルスキルマップでDX人材を可視化×職員のリスキリングを強力に後押し~

デジタルを梃子とした都政のQOSの向上にあたり、カギになるのは「ひと」です。デジタルサービスを支える「ひと」を確保・育成するとともに、最大限の能力を発揮できるようにすることが、いま求められています。 そのため、東京都では2022年2月に「東京都デジタル人材確保・育成基本方針」を策定しました。 今回のnoteでは、この方針策定の裏側とそこに込めた思いについて、デジタルサービス局のデジタル推進課長、星埜航さんと、民間出身のデジタルシフト推進担当課長、長岡翔平さんにお話をうかが

「データ整備ってなに?」-マニュアルを使ってデータ整備に挑戦してみた-

 みなさんこんにちは!都では、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出し、都民が質の高い生活を送ることができる「スマート東京」を実現するため、行政や民間の持つデータの集約・連携を可能にする東京データプラットフォーム(TDPF)構築に向けた取組を進めています。  本記事では、プラットフォームに流れる、機械判読性の高い「利活用しやすいデータ」を、持続的に供給するためのデータ整備手法を検討し、モデル化する「データ整備事業」をご紹介します。 1.解決したい課題  昨年度、都内62

先進地域の苦悩…全国レベル、再びの標準化~東村山市CIO×小平市CIO×都CIO②~

東京都・区市町村CIOフォーラムにおける活動の一環として、都内各自治体CIO等へ「東京都・区市町村CIOフォーラムマガジン」を発行しております。マガジンに掲載した内容を一部公開します。第19回は「東村山市CIO×小平市CIO×都CIO座談会」をお届けします! この記事は全2回でお届けします。前半はこちら。 テレワーク環境の充実チャットツールの導入 ―働き方改革・業務効率化についてはいかがでしょうか。 東村山市CIO:野崎(以下「野崎」) テレワークシステムをサービス

自治体クラウド移行に迫る!~東村山市CIO×小平市CIO×都CIO①~

東京都・区市町村CIOフォーラムにおける活動の一環として、都内各自治体CIO等へ「東京都・区市町村CIOフォーラムマガジン」を発行しております。マガジンに掲載した内容を一部公開します。第19回は「東村山市CIO×小平市CIO×都CIO座談会」をお届けします! ※この記事は全2回でお届けします。 3市共同での自治体クラウド移行デジタルの前に人をつなげる ―早速ですが、標準化・共通化について意見交換をお願いします。 都CIO:宮坂(以下「宮坂」) 本日はよろしくお願いしま

次世代ウェルネスソリューション構築支援事業についてご紹介します

 みなさん、こんにちは!スマートシティ推進担当です。今回は、次世代ウェルネスソリューション構築支援事業について紹介させていただきます。  本件は、令和2年度に開始した事業で、企業・大学・自治体等と連携して、次世代ウェルネスソリューションの社会実装の実現に向けて、都民の健康増進に資する新たなサービスの開発を通じた課題解決、その社会実装に向けた方策の導出を支援する「連携プロジェクト」と、様々なデータを活用した新たなウェルネスソリューションの事業化に向けた「事業化促進プロジェクト」

グリーンファイナンス外国企業進出支援事業の募集を開始しました!

 みなさんこんにちは!  先日、令和3年度「グリーンファイナンス外国企業進出支援事業」選定企業とのオンライン面談について報告させていただきましたが、今年度も支援対象企業を募集することとなりましたので、ご案内します!  オンライン面談についてはこちらの記事をご覧ください。 グリーンファイナンス外国企業進出支援事業とは?  改めてになりますが、東京都は、ポスト・コロナを見据えながら、気候変動対策を推し進め、経済・社会の持続可能な復興を目指す「サステナブル・リカバリー」を推進

令和4年度のグリーンボンド等発行に伴う支援事業を開始しました!

みなさま、こんにちは! 今回の記事では、令和4年度のグリーンボンド補助金*の募集開始についてご紹介します。 (*正式名称:令和4年度東京都グリーンボンド等促進体制整備支援事業補助金) この事業は令和3年度から実施しています。 (以下の記事は去年事業を開始した時の記事です。なぜこの取組を始めたのか、当時の担当者が思いを語っているので、こちらも併せてご覧ください!) 令和4年度も支援事業を継続するにあたって、なにか東京都独自のカラーを出すことができないか、担当者として悩みまし

55%削減を達成した都庁のペーパーレスのこと

都政の構造改革では「5つのレス」として、ペーパーレス、FAXレス、はんこレス、キャッシュレス、タッチレスを推進しており、改革の進捗をダッシュボードで毎月「見える化」しています。 2021年度における都庁の「ペーパーレス」の進捗は、コピー用紙の調達量が2016年度比で55%削減という結果となり、目標としていた50%削減を達成することができました。 2020年10月の記事では、50%削減による効果であるコピー用紙1億枚は、積み上げると高さが約9,000m、世界最高峰のエベレス

民間活用、相互利用!?テレワーク施設の理想的あり方とは~狛江市CIO×都CIO②~

この記事は全2回でお届けします。前半はこちら。 テレワーク環境の整備民間テレワーク施設の活用制度 デジタルサービス局戦略部長:深井(以下「深井」) Web会議や職員のテレワーク環境整備についてどのような取組をされているのか教えていただけますか? 狛江市CIO:平林(以下「平林」) コロナ禍において、密を避けるということを目的にテレワークや在宅勤務を始めました。基本的に管理職のパソコンはSIMフリー端末に変えていますので、100台以上のパソコンが在宅でも管理できる形になっ

都のデジタル化の現在地点を探る、インターネット通信環境及び利用状況調査についてご紹介します!

 皆さん、こんにちは!  今回は、昨年度に実施した、インターネット通信環境・利用状況調査(以下「調査」といいます。)についてご紹介させていただきます!  ぜひ、最後までご覧いただけますと幸いです。 東京都のデジタル化のものさし  早速ですが、皆さんに質問です!  現在、東京都内全域で、携帯回線がどれくらい普及しているかご存知でしょうか?  正解は…以下のようになっています!  いかかでしたでしょうか?  島しょ部も含め、東京都全域で概ねほとんどの人口をカバーできるほど