マガジンのカバー画像

東京都マガジン

628
東京都庁関連のnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【第2回】InvestTokyoオンラインイベント「Focus in Tokyo」を実施しました!

 みなさん、こんにちは。InvestTokyoオンラインイベント「Focus in Tokyo」の第2回を実施しましたのでご紹介します。  今回は「資産運用」をテーマに、カナダのトロントで開催しました。  トロントは、カナダ最大の都市であり国内外の銀行などの本社が集中する金融センターであり、東京都がトロントをターゲットに誘致イベントを行うのは今回が初めてとなります。  ※ 第1回の記事をご覧になりたい方は、こちらをご参照ください。 第2回(資産運用)の様子  時差の関係上

公務員が108の自治体に提案営業をやってみた~5Gがいつでもどこでも誰でもつながるようになるために~

■忙しい人のための本文のまとめ(概要)■ ・5Gエリア構築のために都の保有財産を開放し基地局設置を後押ししてきた ・都だけではまだまだ足りないので都内区市町村や他道府県にも提案した ・徐々に広がりつつあるとともにこちらが学ぶことも多かった  こんにちは。  今回は東京都の取組を他の自治体へ提案したというお話です。 5Gを広げるために取り組んできているが、、、  私の部署では、5Gのネットワークを早期に構築していくため、都が保有している財産(アセット)を開放して通信キャリア

#シントセイポータルを正式リリース!~全38プロジェクトの四半期進捗を一挙公開~

「都政の構造改革」の取組を一元的に発信する「#シン・トセイ 都政の構造改革ポータルサイト」が、本日、7月30日に正式リリースとなりました。 このポータルサイトは、「新たな都政=シン・トセイ」の実現に向けた都政の構造改革の最新情報(プレスリリース等)を都民のみなさまに随時お届けし、みなさまからのご意見を踏まえながら、改革を進めていくプラットフォームとなるものです。 サイトに設置した「ご意見フォーム」を通して、取組に対する評価や意見が各プロジェクトの担当部署に直接届く仕組みと

専門家ボードのメンバーはどんな人?㉖(感染制御チーム 菅原えりさ先生)

こんにちは。東京iCDCの事務局です。 東京iCDCの専門家ボードに参画いただいている先生方を順番に紹介していきます。 26回目は、感染制御チームの菅原えりさ(すがわら えりさ)先生です。 ―Q 最初に自己紹介をお願いします。 東京医療保健大学大学院の菅原えりさと申します。 この度、東京iCDC感染制御チームメンバーとして参加することになりました。 私は、病院内の感染制御を専門に、長年都内の病院で病院内感染のリスク低減活動を行ってまいりました。現在は大学に身を置き、感染制

都庁職員がPowerBIで約30年分の都税収入を「見える化」するまで

東京都主税局では、都税の統計情報を分かりやすく伝えるため、都税収入の主要なデータを可視化する「都税収入見える化ダッシュボード」を公開しました。 「都税収入見える化ダッシュボード」は、これまで主税局が公開してきた約30年間の統計データを、視覚化してわかりやすくまとめたものです。 都税収入の決算額のほか、各税目の額、法人事業税の業種別所得金額や、固定資産税(土地・家屋)の種類別評価額など、様々なデータの推移がひと目で分かるほか、CSVデータとしてダウンロードできます。 今回

「国際金融都市・東京」構想改訂(案)についてパブリックコメントを募集します!

みなさん、こんにちは! 7/12の記事でご紹介したとおり、都では「国際金融都市・東京」構想の改訂に向けた検討を行ってきました。 この度、「国際金融都市・東京」構想改訂(案)を取りまとめ、発表致しました!本案をもって、下記のとおり、パブリックコメントを実施します! 今後、頂いた御意見を踏まえて検討を行い、本年秋頃を目途に成案を策定・公表する予定です。皆様の御意見をお待ちしております!                 記 1 「国際金融都市・東京」構想改訂(案)   政

東京金融賞 ESG投資部門 事業者の募集を開始します!

この度、東京金融賞2021 ESG投資部門の事業者募集を開始しました。 ESG投資部門は「ESG投資カテゴリ」「SDGsカテゴリ」の2つのカテゴリに分かれています。 「ESG投資カテゴリ」では、環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)のテーマに合致したESG投資の普及活動を実践する金融事業者等を、「SDGsカテゴリ」では、SDGs経営の取組を実践する事業者を募集しています。  ESG投資カテゴリは以下の8テーマより、SDGsカテゴリはSDGs17ゴールをテーマとして掲げ

都庁ってまだFAX使ってるんですか?と、言われないために。

このところ、行政機関のFAX削減が話題となっていますが、都庁では「5つのレス」の推進の一環として、昨年6月より「FAXレス」の取組を進めています。 都庁のFAXレスの実績は、2020年6月には2019年度同月比23.1%削減だったものが、本年6月末には94.8%削減と、わずか1年で驚異的なスピードで取組が進んでいます。 そこで、今回は都政の構造改革推進チームのデジタル改革担当課長、太田泰道さんに都庁におけるFAXレスの取組について報告していただきました。 都庁でFAXレ

都における自動運転に関する取組をご紹介します!

 みなさん、こんにちは!今回は自動運転についてご紹介します。  デジタルサービス局では、「スマート東京」推進の一環として、自動運転技術を活用したサービスモデル構築の支援を行っています。  今年度のプロジェクトや自動運転で出来ることなど紹介していきます。 5Gを活用した自動運転の実証プロジェクトがスタートします!  2021年度は、西新宿エリアの新宿駅と都庁間などのルートで、5Gを活用して、自動運転車両を走行させます。  2023年度に西新宿エリアでの社会実装(日常的に自動運

「ICT職」新卒採用職員に聞く!(後編)都庁の新任研修を受けて思ったこと

この4月から都庁では新しい職種「ICT職」の新卒採用職員10名が働いています。 前回のnoteではその第一期生たちが都庁に入ったきっかけを座談会形式でお届けしましたが、今回はICT職向けの新任研修を受講した感想や今後の抱負についてお届けします! ICT職向けの新任研修、どうだった? ――――さて、では第2部ということで、ICT職向けの新任研修を受けた感想をお聞きします。みなさんは4月に都庁全体の新任研修を受けたあと、ICT職の専門研修を受けたわけですが、どんなふうに感じ

専門家ボードのメンバーはどんな人?㉕(人材育成チーム 竹村 弘先生)

こんにちは。東京iCDCの事務局です。 東京iCDCの専門家ボードに参画いただいている先生方を順番に紹介していきます。 25回目は、人材育成チームの竹村 弘(たけむら ひろむ)先生です。 ―Q 最初に自己紹介をお願いします。 様々な微生物が原因で起こる感染症は、診療科を問わず発生し、すべての医師にとって、その管理、治療に関する知識が必要です。これまで私は、神奈川県川崎市にあります聖マリアンナ医科大学微生物学の教員として、学生、研修医、医師、看護師、臨床検査技師、薬剤師

InvestTokyoオンラインイベント「Focus in Tokyo」を実施しました!

 みなさん、こんにちは。今回は、「国際金融都市・東京」を実現するための東京都の取組の一つ、InvestTokyoオンラインイベント「Focus in Tokyo」の第1回を実施しましたのでご紹介します。 InvestTokyoオンラインイベント「Focus in Tokyo」って何?  東京都が海外の商工会議所やインキュベーション施設などの現地ハブ機関と連携して、日本進出に関心を持つ外国企業を対象に、東京市場の魅力や都の施策を直接PRするイベントです。  今年度は4つのテー

「国際金融都市・東京」構想の改訂の検討について

 みなさん、こんにちは!  本日は、現在進めている「国際金融都市・東京」構想の改訂についてお知らせします。 <構想改訂の背景>  都は、2017年に成長戦略の一環として「国際金融都市・東京」構想を策定し、世界に冠たる国際金融都市を目指すべく、さまざまな取組を展開してまいりました。 〇「構想」に基づくこれまでの主な取組  ・日本初の官民連携金融プロモーション組織である、「FinCity.Tokyo」設立 ・英国の金融機能の中枢を占める都市である英国シティ(City of

東京都が実施した島しょ部の海底ケーブル敷設について紹介します!【海底敷設編】

 突然ですがまた問題です。 Q1 海底光ファイバーケーブルを整備するとき、特殊な船が島に向かうこととなっていますが、一般的にその船の名称はどれでしょう。     [ヒント💡 ケーブルを整備する際は「〇〇する」といいます。] Ⅰ.起重機船     Ⅱ.ケーブル敷設船     Ⅲ.ケーブル運搬船 Q2 現在、通信ケーブルを担っているのは、主に「メタルケーブル」と「光ファイバーケーブル」となっていますが、「光ファイバーケーブル」の通信信号はどれでしょうか。 [ヒント💡 光フ