マガジンのカバー画像

東京都マガジン

628
東京都庁関連のnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

#シン・トセイ 全38プロジェクトの第2四半期(7-9月)進捗を一挙公開しました

都政の構造改革推進チームは、#シン・トセイポータルサイトを活用し、都政の構造改革の最新トピックを随時発信しています。 また構造改革の取組状況についても、通常の行政計画であれば年1回冊子で公表していたところ、企業の四半期決算と同じように3か月ごとにポータルサイト上で公表し、スピード感をもって「見える化」・改革の現在地を「オープン」にしています。 このたび、7つの「コア・プロジェクト」と各局主導で進める31の「各局リーディング・プロジェクト」あわせて全38プロジェクトについて

各局支援事業について~都庁内のDX推進~

 こんにちは!各局支援担当です。  本日はデジタルサービス推進課で行っている都庁内DX推進の取組についてご紹介いたします。 DX推進の取組とは? 都庁の各局ではデジタル技術を導入して都政のQOSの向上を図る動きが活発になっています。デジタルサービス局では、こうした各局のDX推進の取組について、技術的なサポートを行っています。  例えば、DX推進では以下イメージ図のように『今までエクセル等でバラバラに管理していた情報をダッシュボード(情報をわかりやすく集約・可視化するデジタル

新たに都内に進出いただける、グリーンファイナンスに取り組む外国企業(資産運用・Fintech)の募集を開始しました~最大5社に対し、最大5,000万円を補助~

皆さんこんにちは。 今年度からの新規事業である「グリーンファイナンス外国企業進出支援事業」の支援対象となる企業の募集を開始しました。 都が展開をしている事業内容の一端を御理解いただければ幸いです。 ○ グリーンファイナンス外国企業進出支援事業とは?  東京都は、ポスト・コロナを見据えながら、気候変動対策を推し進め、経済・社会の持続可能な復興を目指す「サステナブル・リカバリー」を推進し、これを確かなものとするために、未来に向けた投資であるグリーンファイナンスの更なる普及、マー

都庁のDXを支える「システム基盤」のこれまでとこれから

都政の構造改革を進め、新しい働き方を実践していくためには、職員の意識改革、職場の風土改革が重要ですが、それを支える「システム基盤」の整備も不可欠です。 今回は、つい2年前まで無線LANが整備されていなかった都庁の「システム基盤」のこれまでの取組と今後についてご紹介します。 これまでのシステム基盤改善の取組 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、都庁では様々な取組の準備を進めていましたが、大会開催時に職員の多くがテレワークをはじめとする「新しい働き方」が

次世代ウェルネスソリューション構築に向けた3つの事業化促進プロジェクトを選定しました

 皆さんこんにちは!東京都では、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京」の実現に向け、先端技術等を活用した分野横断的なサービスの都市実装を目指しています。  この取組の一環である、「次世代ウェルネスソリューション」構築支援事業では、健康・医療といったウェルネス分野におけるデータを活用した予防研究や新たなサービスの開発につながる社会実装モデルを検討するため、株式会社NTTドコモ、株式会社CureApp、株式会社べスプラがそれぞれ中心となって行う、将来的な事業化

フィンテック支援ファンド 運営事業者を募集しています

近年、ブロックチェーンやAI(人工知能)を活用した金融商品やサービスが提供されるなど、金融分野においてもデジタライゼーションが目覚ましいスピードで進んでいます。 金融のデジタライゼーションの進展は、企業の生産性向上や、都民の皆様の生活利便性向上に資することはもとより、銀行口座を持たない個人への預金・送金機会の提供や、資金調達が困難なスタートアップへの融資など、金融包摂の実現や社会的課題の解決に寄与します。 こうしたことから、先端技術を駆使した革新的なサービスの提供者として

4度目の緊急事態宣言。「人流」はどうだった?―西田先生と振り返ります。

こんにちは。東京iCDC事務局です。4度目の緊急事態宣言が解除され、2週間が経ちました。   都内の主要繁華街にレジャー目的で出かける人々のデータを振り返ると、 みなさんがこの宣言中、夜間の外出自粛に辛抱強くご協力くださっていたことが分かりました。 今回は、人流の分析をされている西田先生(東京都医学総合研究所社会健康医学研究センター長・東京iCDC疫学公衆衛生チームメンバー)に、くわしくお聞きします。 <西田先生の前回のインタビュー記事は、こちらから> ―西田先生、よ

グリーンボンド等発行に伴う支援事業を開始しました!

みなさん、こんにちは! 今回の記事では、グリーンボンド補助金*の募集開始について投稿します。(*正式名称:令和3年度東京都グリーンボンド等促進体制整備支援事業補助金) 6月10日、6月17日の記事でご紹介した通り、「『Tokyo Green Finance Market(仮称)』の実現に向けた検討委員会」において、東京におけるグリーンファイナンスの発展に向けて、提言が取りまとめられました。 提言の中で、グリーンファイナンス市場の発展について、 グリーンボンドの発行等に必

東京金融賞 金融イノベーション部門 支援プログラム参加事業者が決定しました!

 「東京金融賞 金融イノベーション部門」では、都民及び都内事業者の皆さまから寄せられた金融サービスに関するニーズや課題に対する解決策を提案する金融事業者等を、7月1日から8月31日の間、募集いたしました。  その結果、日本を含む25の国・地域、88事業者から解決策の応募があり、この度、国内事業者6者、国外事業者10者の金融事業者等が一次審査を通過し、支援プログラムに参加することが決定しましたので、紹介します。 これから約3か月間、支援プログラムを実施し、提案サービスの実現を

令和3年度Tokyo独立開業道場(無料)

都内で資産運用業の創業を目指す、金融機関勤務者等を対象としたセミナーをオンラインで開催します(東京国際金融機構主催)。 セミナー参加者の中で、創業を具体的に検討されている希望者は相談分野に応じた専門家への無料相談が可能です。 (詳細につきましては、添付ファイルをご参考ください。) 各回の日程は以下のとおりです。途中の回からも参加が可能です。 (それぞれお申込みが必要です) 第1回 令和3年10月23日(土) 10時~12時 第2回 令和3年11月17日(水) 18時~

都政の構造改革note、1周年!

都政の構造改革推進チームのnoteはこのたび、2020年10月9日の開設から「1周年」を迎えました。いつもご愛読いただきありがとうございます。 私は、構造改革推進チームでnoteを担当している東京都デジタルサービス局の西田純と申します。 都庁プロパーの事務職員で、今年の4月から構造改革推進チームの総括として仕事をしていて、noteのいわゆる「中の人」としては2代目になります。 都政の構造改革を世の中に発信していくため、「note」というプラットフォームを使うことになり1

FCTの紹介シリーズ④FinCity.Tokyo主催【第2回】「グローバルネットワーキング(インシュアテック部門)」を実施しました!

皆さんこんにちは。 9月30日(木)に、FinCity.Tokyo主催「第2回グローバルネットワーキングイベント(インシュアテック部門)」を開催しましたので、皆様にご紹介します! 第2回の概要  前回(第1回)は、全金融系外国企業を対象に、東京都や金融庁が用意する支援プログラムをご紹介するとともに、東京定着に成功している先輩企業から体験談を語ってもらいました。 ※前回の記事をご覧になりたい方は、こちらをご参照ください。  今回(第2回)からは、主に東京進出済みの金融系外国企