マガジンのカバー画像

東京都マガジン

631
東京都庁関連のnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

森の小さな宝石たち ―母島列島のヒメカタゾウムシ―

今回は小笠原の固有昆虫の一種、ヒメカタゾウムシの魅力についてご紹介します。ヒメカタゾウムシ類は、体長5㎜程度と小さくずんぐりな体形をし、”象”というにはやや太く短すぎる鼻(口)を持つなど愛らしい特徴があります。 最新の研究では小笠原諸島全体で19種(内6亜種)に分類され、その全てが固有種とされています。 そんなヒメカタゾウムシですが、特に注目してもらいたいのは、そのカラーバリエーションです。バリエーションの理由は体を覆う鱗片(りんぺん)と呼ばれる繊細な毛によるもので、毛の

Tokyo Innovation Base始動 ~世界のイノベーションの結節点へ~

11月27日、東京都の新たなスタートアップ支援拠点、Tokyo Innovation Baseがプレオープンしました。従来のスタートアップ支援施設とは異なる発想から誕生したというTokyo Innovation Base。今回はそのKick off イベントの模様とあわせて、TIBについて詳しく紹介していきます。 当日の様子まずは当日の会場の様子をご覧ください。 Tokyo Innovation Baseとは?Tokyo Innovation Base(TIB)とは、有楽

東京データプラットフォーム(TDPF)の会員募集を開始します

 みなさん、こんにちは!  都は、官民の様々なデータの利活用を促進し、新たなサービスの創出を後押しすることを目的に構築している、データ連携基盤「東京データプラットフォーム(TDPF)」を今年度中に稼働させる予定です。  TDPFの稼働に先立ち、東京都とともにデータ利活用を促進し、「スマート東京」の実現に取り組んでいただける会員の募集を、令和5年11月22日(水曜日)より開始しました!  本記事では、会員の対象や受けられるサービスなど、会員制度の概要について、ご紹介をします。ぜ

「クリエイティブ×テクノロジーで東京をより良い都市に変えていく」ためにCCBTがしてること #CCBTレポ

2022年10月にオープンしたシビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]について、シリーズでお届けしています。 前回は、オープニングイベントについて以下の記事でご紹介しました。 今回は、CCBTが一体どのような場所で、どんなことができるのかについて、担当者インタビュー、オーストリアでのイベント出展レポート、そしてCCBTの新しいミッション発表の3本立てで深堀りしていきます! CCBTってこんなところ!担当者インタビュー今回は担当の生活文化スポーツ局の大井さんと橋本さ

OpenRoaming(オープンローミング)対応Wi-Fiの展開について

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。今回は、5月24日のnoteでご紹介させていただいたOpenRoaming(オープンローミング)対応Wi-Fiについて、東京都としてどのように広げていくかをご紹介させていただきます。  OpenRoaming対応Wi-Fiについての記事はこちら↓ ◆なぜ東京都はオープンローミングの採用をした? これまでのフリーWi-Fiは、暗号化されていないものがあり、情報漏洩の危険がありました。  また、施設ごとにIDが異なるので、その都度接

都レンジャーは普段、どんな仕事をしているの?(母島レンジャー編)

みなさん、こんにちは。いつも都レンジャーnoteの記事をご覧いただきありがとうございます。今回、「都レンジャーは普段、どんな仕事をしているの?」という質問についてお答えします。以前の記事になりますが、多くの反響があった、こちらの記事をご紹介します。

台湾のまちの電波状況を調べてきました!

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課上野です。台湾政府やその他関係機関等を訪問し、データ利活用や官民共創の取組について意見交換を行うために、台北に出張してきました。私は普段、5Gエリア拡大に係る業務を行っていますので、台北市の電波状況に興味があり、出張の際にまちの状況を調べてきました。今回の記事では、その内容についてお伝えします。 ◆台北市内の5Gについて 台湾では、通信5社が5Gサービスを提供しており、人口カバー率は94%です。 (日本では、通信4社が提供しており、都

キミも消防団に入ってみないか?

戦略広報課です。 最近ドラマで、地域の消防団員が主人公のドラマがありましたね。それまで消防団の活動をあまり見たことがなかったので、あのドラマでだいぶ概要がわかりました。わたしと同様の方も多いのでは? 地元を助けてきた消防団消防団とは主に地域の住民が団員となり、その地域の火災をはじめ、風水害や震災などでの消防活動を行う組織です。仕事をしている人、学生など様々な立場の人が参加しています。 消防団のルーツは江戸時代にさかのぼります。江戸が舞台の時代劇などに時々登場する「火消し」

山間地域でドローンによる宅配便※の配送プロジェクトを行いました!(※模擬の宅配貨物を使用)

 みなさん、こんにちは!スマートシティ推進担当です。  スマートシティ推進担当では、R4年度からR6年度の3か年にかけて、民間企業によるドローンを活用した物流サービス社会実装プロジェクトを支援しています。今回は令和5年10月2日(月)から10月31日(火)にかけて行った、佐川急便コンソーシアムによる宅配便の配送プロジェクトについてご紹介します! ▷今回の配送プロジェクトについて 佐川急便株式会社、イームズロボティクス株式会社、一般財団法人日本気象協会、株式会社サンドラッグ

「サステナビリティ経営促進セミナー」を開催しました!

noteをご覧のみなさん、こんにちは! 今回は、10月17日(火)に開催した「サステナビリティ経営促進セミナー」についてご紹介します! 突然ですが、みなさんは「サステナビリティ経営」と聞いてどんなことを思い浮かべますか? もし私が、学生時代に同じ質問をされたら、「二酸化炭素の排出を減らすとか製品にリサイクル素材を使うとか、環境に配慮した経営方針のこと」、そんな風に答えると思います。みなさんの中にも同じようなことをイメージした方がいるのではないでしょうか? しかし、今年

警察犬に会えてシアワセ

戦略広報課です。 今日はウキウキしています。なぜかというとワンちゃんに会えるから~。 それもただのワンちゃんではありません。警察でお仕事をしている警察犬たちの訓練を見せていただけるのです。 やってきたのは警視庁東大和庁舎。ここに警察犬の訓練所があります。 犯人の追跡や証拠品の収集、ときには、犯人に立ち向かうなど、捜査員と一体となって働いているのが警察犬です。 警察犬を犯罪捜査に使い始めたのは昭和27年。現在は、警視庁ではシェパード25頭、ラブラドール・レトリバー8頭、計3

母島レンジャー 夏の活動ハイライト

日中はまだまだ暑い小笠原ですが朝夕は涼しくなりました。すっかり夏は終わり、冬が近づいてきています。 小笠原の東京都レンジャー(以下都レンジャー)は、歩道や園地等の小笠原国立公園の利用施設の維持管理、自然保護に関する違法行為の監視、外来種の侵入・拡散防止を日常の業務としています。 7月末から8月は船便も増え、夏は小笠原観光のハイシーズン!普段より歩道や園地の利用者が増えることにより事故や自然保護に関する違法行為、外来種の侵入・拡散など自然への影響が起こるリスクが高まるため、都レ