こんにちは。東京iCDCの事務局です。 東京iCDCの専門家ボードに参画いただいている先生方を順番に紹介していきます。 14回目は、感染制御チームの具 芳明(ぐ よしあき)先生です。 ―Q 最初に自己紹介をお願いします。 私は感染症を専門とする内科医です。 現在は国立国際医療研究センター病…
東京iCDCの専門家ボードに参画いただいている先生方を順番に紹介していきます。 13回目は、疫学・公衆衛生チームの西浦 博(にしうら ひろし)先生です。 Q.最初に自己紹介をお願いします。 A.みなさん、こんにちは。京都大学の西浦博と申します。私は感染症の流行データの分析を専門にして…
東京iCDCの専門家ボードに参画いただいている先生方を順番に紹介していきます。 10回目は、研究開発チームの井元 清哉(いもと せいや)先生です。 Q.自己紹介をお願いします。 A.東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センターの井元清哉(いもとせいや)と申します。この度、東京iCDC専門…
こんにちは。東京iCDCの事務局です。 緊急事態宣言が発出されて2週間が経ちました。「人流を徹底して抑える」ことをポイントとして、都民の皆様には、不要不急の外出自粛のお願いをしているところです。 この度、夜間の人の動きの調査から、多くの方に外出を控えることにご協力いただけていることが分…
東京iCDCの専門家ボードに参画いただいている先生方を順番に紹介していきます。 9回目は、微生物解析チームの森田 公一(もりた こういち)先生です。 Q.最初に自己紹介をお願いします。 A.このたび、東京iCDC専門家ボード、微生物解析チームメンバーとなりました長崎大学熱帯医学研究所長…
緊急事態宣言の発出から2週間が経ちました。まだ感染者数は高止まりをしており、今も多くの方が自宅で療養されています。 自宅で療養されている皆様は、「この期間、家でどうやって過ごしたらよいのだろう」という不安や疑問を持っているかと思います。そのような疑問を少しでも解消できればと、東京i…
東京i CDCの専門家ボードに参画いただいている先生方を順番に紹介していきます。 6回目は、感染症診療チームの 永井 英明(ながい ひであき)先生です。 Q.自己紹介をお願いします。 A.私は呼吸器内科医として長年東京病院に勤務しています。当院は都内で最大規模の結核病棟を抱えており、私…
東京 i CDCの専門家ボードに参画いただいている先生方を順番に紹介していきます。 7回目は、検査・診断チームの三鴨 廣繁(みかも ひろしげ) 先生です。 Q.最初に自己紹介をお願いします。 A.愛知医科大学感染症科・感染制御部の三鴨廣繁と申します。この度、東京iCDC専門家ボードの検査・…
東京i CDCの専門家ボードに参画いただいている先生方を順番に紹介していきます。 8回目は、疫学・公衆衛生チームの 谷口 清州(たにぐち きよす)先生です。 Q.自己紹介をお願いします。 A.1997年以来、種々の感染症対策、感染症サーベイランスに取り組んできており、1997年の香港でのA/H5N1…
こんにちは。東京iCDCリスコミチームです。 都では、新型コロナウイルス感染症について、日々さまざまな情報を発信していますが、情報を正しく・速やかに都民のみなさんにお届けするために欠かせないのが、報道メディアとの関係です。 報道メディアは、公共に資するというジャーナリズムの使命にのっ…