マガジンのカバー画像

東京都マガジン

687
東京都庁関連のnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#つながる東京

「つながる東京」実現に向けて!通信の専門家と意見交換を行う会議体を紹介します

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。東京都は、「つながる東京」の早期実現に向け、4Gや5G、Wi-Fi、衛星など様々な通信手段をその特性に応じて適材適所で活用し、あらゆる人やモノが、いつでも、どこでも、何があってもネットワークにつながる通信環境を目指しています。  「つながる東京」を実現するためには、情報通信の専門家の皆さまからのご意見がとても重要です。今回の記事では、専門家の皆さまと意見交換を行う場として、都が開催している会議体を紹介します。 1.  会議体の種

利島海底光ファイバーケーブルの港内陸揚げをご紹介します!

 こんにちは皆さん!島しょ通信担当です。  令和5年9月20日のnoteでは、利島村の海底光ファイバーケーブル(以下「海底光ケーブル」という。)について、更なる安定化・強靭化を目指して強靭化対策工事に着手していることをお伝えしました。  この強靭化対策工事は、皆様のご理解ご協力を頂き、おかげさまで順調に進んでいます。そしてついに、今年6月、この工事のメイン工種とも言える、ケーブルの陸揚げ作業を行いました。今回のnoteでは、その概要をお伝えいたします。  令和5年9月20日

こんなところに基地局が!携帯アンテナの意外な設置場所をご紹介!

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。東京都では、「つながる東京」の早期実現に向け、4Gや5G、Wi-Fi、衛星など様々な通信手段をその特性に応じて適材適所で活用し、あらゆる人やモノが、いつでも、誰でも、どこでも、何があってもネットワークにつながる通信環境を目指しています。  今回は、都内や日本中のあらゆるところに設置されている、携帯アンテナ基地局(以下、「基地局」という。)の一般的な設置場所と、意外な設置場所についてご紹介します!  基地局って何?という方は、こちら

OpenRoaming(オープンローミング)対応Wi-Fiの利用状況について

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。東京都では、「つながる東京」の早期実現に向け、4Gや5G、Wi-Fi、衛星など様々な通信手段をその特性に応じて適材適所で活用し、あらゆる人、モノがいつでも、誰でも、どこでも、何があってもネットワークにつながる通信環境を目指しています。    今回は、OpenRoaming対応Wi-Fiの利用状況についてご紹介いたします。 ●SusHi Tech Tokyo 2024 グローバルスタートアッププログラムにおけるOpenRoamin

水中ドローンを用いた海底光ファイバーケーブルの新しい点検方法について紹介します!

 こんにちは皆さん!島しょ通信担当です。  令和6年2月28日のnoteでは、島しょ地域の生活を支える光の道「海底光ファイバーケーブル」の保守について、海底光ファイバーケーブル(以下、「海底光ケーブル」という。)の点検が難しい島しょの海岸域で、水中ドローンが活用できるかどうかを確認するため、実際の現場で実証を行っていく内容をお伝えいたしました。  今回は、この水中ドローンによる海底光ケーブルの点検を八丈島で実際に実施してきましたので、水中ドローンからの映像も加えて、その概要を

スマホが使えるのは当たり前ではない?街中のビル建設が通信環境へ与える影響について、ご紹介します!

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。東京都では、「つながる東京」の早期実現に向け、4Gや5G、Wi-Fi、衛星など様々な通信手段をその特性に応じて適材適所で活用し、あらゆる人、モノがいつでも、誰でも、どこでも、何があってもネットワークにつながる通信環境を目指しています。  今回は、都内のあちこちで行われている再開発などによるビル等の建築や解体が通信環境へ与える影響についてご紹介したいと思います。 ■都内に設置されているアンテナ基地局は何個ある? 携帯電話はスマート

スマートポールのサイネージを活用した情報発信をご紹介

 皆さんこんにちは!つながる東京推進担当です。東京都では、通信環境の整備に向けて、5Gアンテナ基地局、高速Wi-Fi、AIカメラセンサー等の様々な機能を備えたスマートポールを、これまでに西新宿エリアや赤坂エリアに設置してきました。  今回は、このスマートポールの機能の一つであるサイネージを活用し、都民や来街者に対してどのような情報発信をしているのか、具体的な事例を交えながらご紹介いたします。 サイネージで発信している情報 スマートポールのサイネージでは、リアルタイムで発信さ

今後期待される低軌道衛星通信について

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。都では、あらゆる人、モノがいつでも、誰でも、どこでも、何があってもネットワークにつながる通信環境を目指しています。  今回は、「つながる東京」実現の重要な要素となる衛星通信をテーマに、近年注目されている「低軌道衛星」について、ご紹介させていただきます。 1.低軌道衛星と静止衛星① 低軌道衛星(Low Earth Orbit, LEO)  低軌道衛星(LEO)は、地球の周囲を低い軌道で回る人工衛星の集合体であり、高度約2,000

御蔵島海底光ファイバーケーブルの陸揚用トンネル管路建設工事をご紹介します!

 こんにちは皆さん!島しょ通信担当です。  令和5年12月1日のnoteでは、御蔵島村の海底光ファイバーケーブル(以下、「海底光ケーブル」という。)について、更なる安定化・強靭化を目指して強靭化対策工事に着手していることをお伝えしました。  この強靭化対策工事は、皆様のご理解ご協力を頂き、おかげさまで順調に進んでいます。そして、今月からは、本工事のなかでもメインと言える、HDD工法によるトンネル工事を開始しました。今回のnoteでは、その概要をお伝えいたします。  12月1

高周波数帯5Gとは?人が集まると携帯がつながらない!?東京都の具体的な取組と共に紹介します!

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。東京都では、「つながる東京」の早期実現に向け、4Gや5G、Wi-Fi、衛星など様々な通信手段をその特性に応じて適材適所で活用し、あらゆる人、モノがいつでも、誰でも、どこでも、何があってもネットワークにつながる通信環境を目指しています。  今回は、「つながる東京」実現の重要な要素である「高周波数帯5G」と、人が集まる場所では携帯がつながりにくくなる現象「パケ詰まり」(パケット詰まり)について、ご紹介します! ■高周波数帯5G(su

OpenRoaming(オープンローミング)対応Wi-Fiの拡大に向けて!

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。東京都では、「つながる東京」の早期実現に向け、4Gや5G、Wi-Fi、衛星など様々な通信手段をその特性に応じて適材適所で活用し、あらゆる人、モノがいつでも、誰でも、どこでも、何があってもネットワークにつながる通信環境を目指しています。    5月1日のnoteでは、身近な通信規格についてご紹介いたしました。今回は、OpenRoaming対応Wi-Fiの拡大に向けた取り組みをご紹介いたします。 オープンローミング対応Wi-Fiとは

人とモノとがつながるための様々な通信規格をご紹介!

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。東京都では、「つながる東京」の早期実現に向け、4Gや5G、Wi-Fi、衛星など様々な通信手段をその特性に応じて適材適所で活用し、あらゆる人、モノがいつでも、誰でも、どこでも、何があってもネットワークにつながる通信環境を目指しています。    今回は、いろいろな通信手段の中でも、身近な通信規格についてご紹介します。 人とモノとをつなげるIoTデバイスを支える通信規格 まず、「IoTって何?」という方に向けて、簡単にご説明します。

「つながる東京」の実現に向けて!「つながる東京」3か年のアクションプランを策定しました

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。今回は、「つながる東京」の実現に向けて、2024年度からの3か年で集中的に行う取組と具体的な目標を定めた「つながる東京」3か年のアクションプランについてご紹介します。 「つながる東京」展開方針について アクションプランは「つながる東京」展開方針に基づき策定しています。まずは、この「つながる東京」展開方針について、簡単にご説明します。  都は、通信基盤を電気・水道、下水道・ガスなどに並ぶ「基幹的インフラ」と捉え、あらゆる人やモノが

各通信事業者トップと東京都知事が会談!TOKYO Data Highwayサミット開催!

 皆さんこんにちは。つながる東京推進担当です。  令和5年12月18日に開催しました「第4回TOKYO Data Highwayサミット」。前回のサミットは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、オンラインでの開催でしたが、今回は久しぶりに対面で実施しました。  今回は出席者も増え、当日は例年以上の盛り上がりを見せ、各通信事業者から様々なご提案やご意見をいただきました!  本日はTOKYO Data Highwayサミット(以下、「TDHサミット」という。)について紹介い