マガジンのカバー画像

スマート東京の推進

191
「スマート東京の推進」や5Gを担当している 東京都デジタルサービス推進課とネットワーク推進課からの情報発信をピックアップしています。
運営しているクリエイター

#都庁

TDPFとトラスト? 実は大切な取組です 

○東京データプラットフォーム(TDPF)の取組について  こんにちは!都では、3年前に「スマート東京」実施戦略にてデータプラットフォーム推進を宣言し、以来東京データプラットフォーム(TDPF)構築を目指して推進してまいりました。TDPFは、データ利活用推進のため提供者と利用者をつなぐ基盤となり、流通の加速を通じて、都民のQOL向上を目指す事を目的としています。  これまで、TDPF推進会議及びワーキンググループ(WG)活動で進め方やユースケースについての議論、ケーススタディ

<初!都庁職員、アジャイル型開発に参加する>

アジャイル型開発  ~EVA・ANIMAL計画始動~  皆さん、アジャイルという言葉をなんとなく知っていますか?最近、開発に限らず仕事の進め方や考え方にも「確認と改善を絶えず繰り返す」といった表現で用いられることが多い言葉です。  その発端は、アジャイル型開発という、東京都では試みたことのない開発手法から来ています。  私たち、デジタルサービス局デジタルサービス推進課総括担当(以下「デジ局担当」という。)は、アジャイル型開発を都庁に普及させるべく、各局の職員に呼びかけ、参加

各局のDXを支える、仕事人の言葉から紐解く業務の魅力

こんにちは、各局支援担当です! 都庁の各局では様々な事業にデジタル技術を導入・活用する取組が行われています。この記事を読んでいる皆様の中には、デジタルに関する知識が豊富な方もいれば少し苦手な方もいると思いますが、都庁の職員も同様に、知識レベルは様々です。そうした中、各事業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を迅速かつ着実に実現していくため、デジタルサービス局では、この各局のDXの推進をサポートする専門部署として「各局支援担当」を設置しています。今年度の過去記事は以下か

西新宿5Gイベント閉幕。音楽やお笑いで技術を伝えた2日間

2022年1月22、23日の2日間、「5G Connected City 西新宿 2022 ~つながるまちと新たな生活~」というオンラインイベントを開催しました。 本イベントは、オンラインで5Gや先端技術に関する様々なコンテンツを「体感」していただくことで、都が進める「スマート東京」実現に向けた取組をより多くの方々に知っていただき、理解や共感をしてもらうことを目的としています。 新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、オンラインのみの開催となりましたが、西新宿の新宿中央公園から

都庁で活躍する小さなロボット(RPA)

こんにちは。今回は都庁内で進んでいるRPAを活用した業務改善について、デジタルサービス推進課 各局支援担当が紹介します。 RPAとは?Robotic Process Automationを略した言葉です。 RPAをパソコンにインストール等し、人間がパソコンを使って行う入力や照合等の作業について、予め処理手順を設定しておくことで、自動的に処理を行うことが可能になります。定型的・反復的な業務に活用することで、事務処理時間の縮減や作業の正確性の向上が期待できます。 RPAの利用

官民のトップが集結! 令和3年度TOKYO Data Highwayサミットを開催

 2022年1月21日に開催しました、令和3年度TOKYO Data Highwayサミット。今回のサミットは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、オンラインで開催しました。  オンラインでの開催ではありましたが、当日は例年以上の盛り上がりを見せ、各通信事業者から様々なご提案やご意見をいただきました!  今回のTOKYO Data Highwayサミットについて簡単に紹介いたします。 〇TOKYO Data Highwayサミットとは  TOKYO Data High

【1/24(月)19時】「東京都デジタルサービス局のDX推進プロジェクト紹介」登壇者を紹介します!#HelloTokyo

 東京都は、DX 推進をより加速させるため、デジタルに関する専門性と豊富な経験を有する方を公募しています。また、業務内容を理解いただくため、1月24日(月)に、現職のデジタルシフト推進担当課長がこれまでに行ったプロジェクトを紹介するオンラインイベントを開催します。 今回は、イベントに先立って、登壇予定のデジタルシフト推進担当課長3名をご紹介します! ① 近藤 弘忠 課長 2019年12月16日入庁 2022年1月現在、デジタルサービス局戦略部所属 「行政ではすべての人々

5G活用サービスの実証実験in西新宿

 皆さんこんにちは、今回は5Gを活用したサービスの実証実験の公募についてお知らせします。本日6月10日(木)から「西新宿エリアにおける5Gを含む先端技術を活用したスマートシティサービス実証事業」の公募を開始しました!  都は、令和元年8月に発表した「TOKYO Data Highway基本戦略」において、西新宿エリアを5G重点整備エリアの一つに位置付け、5G環境の整備を促進することとしています。加えて、令和3年3月に発表した「未来の東京」戦略において、西新宿エリアを「スマー

DXな日常~苦労と汗と涙の記録~

~都庁内でデジタルツール(Teams)、Excel-PowerQueryを みんなでガンガン使ってみました!!~  福祉保健局保健所連携支援担当チームは、昨年より東京都下約40ブロックの保健所・医療機関が入力するHERSYS情報・Press情報を受付て、日々東京都におけるコロナ陽性者の療養状況等のデータを一元管理しています。その管理業務は、休祭日も休みなく療養状況その他の患者情報を遅滞なく更新するというものです。  昨年から負担も大きかったことに加え、今年4月には8割の人員

【都庁でやってみた!1on1】メンバーのための時間 東京都のデジタルシフト最前線・インタビュー Vol.4

東京都のデジタルシフト推進を担当しております西村 唯と申します。 デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京」の実現に向けて、様々なチャレンジを都庁で行っております。 前回のVol.3【東京備蓄ナビ】いつか来る災害に備えよう!に続いて、最終回となるVol.4では【都庁でやってみた!1on1】メンバーのための時間をお届けします。 現在、都庁の一部で「1on1(ワンオンワン)」が行われています。一部の役職者がメンバーのために「1on1」を行う時間をoutlo

【都庁でやってみた!自主勉強会】ダッシュボードを活用したアクセス解析実践講座 東京都のデジタルシフト最前線・インタビュー Vol.1

東京都のデジタルシフト推進を担当しております西村 唯と申します。 デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京」の実現に向けて、様々なチャレンジを都庁で行っております。 一緒にチャレンジしている都職員の取組と生の声をお届けしたいと思い、インタビュー形式にしてnoteで情報発信する企画を考えました。出来る限り多くのチャレンジをご紹介したく、4回に分けた連載形式でお伝えします。 Vol.1は有志のデジタルシフト推進担当3名で「自主勉強会を都庁でやってみた!」の取

テレビ会議〜簡単に見えて難しい裏の世界〜

コロナ禍において、オンライン会議が目に見えて増加していると感じている人も多いのではないでしょうか。以前は東京都で開催される会議は対面で行われるものがほとんどだったのですが、知事が出席する会議も含めてテレビ会議への移行が進んできております。 次世代通信課が関わって、初めてテレビに踏み切ったのは2020年3月5日に経済同友会様と行った会議となっておりまして、開始してから1年が経過しようとしています。この時には、一切テレビ会議の設備が整っていない環境で、以降失敗を繰り返しつつも手探

YOUは何しに都庁へ? 〜デジタルシフト推進担当課長1周年記念座談会〜後編

こんにちは、平井と申します。デジタルシフト推進担当課長を務めています。 前回の「YOUは何しに都庁へ? 〜デジタルシフト推進担当課長1周年記念座談会〜前編」に続き、後編をお届けします。 後編では、都庁へ来ての一年を振り返りつつ、残り一年の任期でどんなことをしたいのか語らいます。それでは、お楽しみください。 ~座談会~ 平井:都庁に入って1年ですが、良かったことは何ですか?逆に、苦労したこと、悩んだことは何ですか? 都庁に入って良かったこと?苦労したこと?悩んだこと?

YOUは何しに都庁へ? 〜デジタルシフト推進担当課長1周年記念座談会〜前編

こんにちは、平井と申します。デジタルシフト推進担当課長を務めています。 2019年12月16日に東京都庁に9名のデジタルシフト担当課長が転職し、1年が経った2020年の年末、私の急な思いつきで1周年を記念して緊急座談会を開催しました。 出向や官民の人事交流制度でもなく、長年勤めてきた会社を辞めるという退路を断ち、転職してきた同期9人で、都庁に来てからの1年を振り返りました。思った以上に盛り上がったため、前後編2回に分けた連載形式でお届けします。 前編では、なぜ都庁に入ったのか