マガジンのカバー画像

スマート東京の推進

176
「スマート東京の推進」や5Gを担当している 東京都デジタルサービス推進課とネットワーク推進課からの情報発信をピックアップしています。
運営しているクリエイター

#東京都

データ・先端技術を活用した都市のスマート化を進める!~データ連携・活用促進プロジェクトの取組について~

 皆さんこんにちは!スマートシティ・データ連携担当です。  東京都は、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京」の実現に向け、データや先端技術を活用したサービスの都市実装を推進しています。  今回は、こうした取組の中から、データ連携・活用促進プロジェクトについてご紹介します。 1 データ連携・活用促進プロジェクトの概要 都はこれまで、都心部や西新宿などを「スマート東京」の先行実施エリアとして、都市OS※の構築など都市のスマート化に取り組んできました。  この

スマートポールのサイネージを活用した情報発信をご紹介

 皆さんこんにちは!つながる東京推進担当です。東京都では、通信環境の整備に向けて、5Gアンテナ基地局、高速Wi-Fi、AIカメラセンサー等の様々な機能を備えたスマートポールを、これまでに西新宿エリアや赤坂エリアに設置してきました。  今回は、このスマートポールの機能の一つであるサイネージを活用し、都民や来街者に対してどのような情報発信をしているのか、具体的な事例を交えながらご紹介いたします。 サイネージで発信している情報 スマートポールのサイネージでは、リアルタイムで発信さ

御蔵島海底光ファイバーケーブルの陸揚用トンネル管路建設工事をご紹介します!

 こんにちは皆さん!島しょ通信担当です。  令和5年12月1日のnoteでは、御蔵島村の海底光ファイバーケーブル(以下、「海底光ケーブル」という。)について、更なる安定化・強靭化を目指して強靭化対策工事に着手していることをお伝えしました。  この強靭化対策工事は、皆様のご理解ご協力を頂き、おかげさまで順調に進んでいます。そして、今月からは、本工事のなかでもメインと言える、HDD工法によるトンネル工事を開始しました。今回のnoteでは、その概要をお伝えいたします。  12月1

『Global Networking Night』を開催!

 皆さん、こんにちは!スマートシティ戦略担当です。  東京都では、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出し、都民が質の高い生活を送る「スマート東京」の実現に向け、多岐にわたる施策を展開しています。  今回、その一環として、東京ベイエリアで4月から5月にかけて開催された「SusHi Tech Tokyo 2024」に関連するイベントとして、グローバル関係者と国内スマートシティ・プレーヤーの交流を深める「Global Networking Night」を、5月15日に豊洲の「ラ

高周波数帯5Gとは?人が集まると携帯がつながらない!?東京都の具体的な取組と共に紹介します!

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。東京都では、「つながる東京」の早期実現に向け、4Gや5G、Wi-Fi、衛星など様々な通信手段をその特性に応じて適材適所で活用し、あらゆる人、モノがいつでも、誰でも、どこでも、何があってもネットワークにつながる通信環境を目指しています。  今回は、「つながる東京」実現の重要な要素である「高周波数帯5G」と、人が集まる場所では携帯がつながりにくくなる現象「パケ詰まり」(パケット詰まり)について、ご紹介します! ■高周波数帯5G(su

OpenRoaming(オープンローミング)対応Wi-Fiの拡大に向けて!

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。東京都では、「つながる東京」の早期実現に向け、4Gや5G、Wi-Fi、衛星など様々な通信手段をその特性に応じて適材適所で活用し、あらゆる人、モノがいつでも、誰でも、どこでも、何があってもネットワークにつながる通信環境を目指しています。    5月1日のnoteでは、身近な通信規格についてご紹介いたしました。今回は、OpenRoaming対応Wi-Fiの拡大に向けた取り組みをご紹介いたします。 オープンローミング対応Wi-Fiとは

人とモノとがつながるための様々な通信規格をご紹介!

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。東京都では、「つながる東京」の早期実現に向け、4Gや5G、Wi-Fi、衛星など様々な通信手段をその特性に応じて適材適所で活用し、あらゆる人、モノがいつでも、誰でも、どこでも、何があってもネットワークにつながる通信環境を目指しています。    今回は、いろいろな通信手段の中でも、身近な通信規格についてご紹介します。 人とモノとをつなげるIoTデバイスを支える通信規格 まず、「IoTって何?」という方に向けて、簡単にご説明します。

令和5年度から開始したデジタルデバイド事業のご紹介

 こんにちは!事業推進担当です。今回は、今年度新たに開始したデジタルデバイド事業について、お伝えしたいと思います。 ■視覚・聴覚障害者向けスマートフォン体験会 東京都では、令和5年度から新たに、視覚・聴覚障害者向けのスマートフォン体験会を実施しました。  体験会では講師やアシスタントが参加者に寄り添ってサポートを行い、疑問の解消や操作の補助などを丁寧に行うことで、スマートフォンに不慣れな障害者の方でも安心してご参加いただけるようにしました。 (1)視覚障害者向けスマートフ

「つながる東京」の実現に向けて!「つながる東京」3か年のアクションプランを策定しました

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。今回は、「つながる東京」の実現に向けて、2024年度からの3か年で集中的に行う取組と具体的な目標を定めた「つながる東京」3か年のアクションプランについてご紹介します。 「つながる東京」展開方針について アクションプランは「つながる東京」展開方針に基づき策定しています。まずは、この「つながる東京」展開方針について、簡単にご説明します。  都は、通信基盤を電気・水道、下水道・ガスなどに並ぶ「基幹的インフラ」と捉え、あらゆる人やモノが

都市のデジタルツイン特別編     ―能登半島地震支援―

 「都市のデジタルツインって!?」シリーズ第10回の発信です。  今回は、令和6年元旦に発生した能登半島地震に対するデジタルツインの支援について、担当者目線でご報告します。  初めに、この度の地震によりお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。  また、被災者の救済と被災地の復興支援のために尽力されている方々に深く敬意を表します。 データ掲載に至るまで 地震発生の翌日以降、国土地理院などから空中写真を中心とし

水中ドローンを用いた新しい海底光ファイバーケーブル保守の形について紹介します

 こんにちは皆さん!島しょ通信担当です。  今回は、島しょ地域の生活を支える光の道「海底光ファイバーケーブル」について、今後の活用が期待される水中ドローンを用いた新たな保守の試みについてのご紹介となります。  さて、本題に入る前に恒例のクイズコーナーです!  以下の写真のうち、水中ドローンはどれでしょうか!? A: B: C:  ヒント:文中にあります。  クイズの答えは、記事の最後にあります! ⛵水中ドローンとは?? 水中ドローンとは、潜航が可能な小型無人潜水

東京データプラットフォーム(TDPF)が稼働しました!

 みなさん、こんにちは!  1月31日(水)、官民の様々なデータの利活用を促進し、新たなサービスの創出を後押しする「東京データプラットフォーム(TDPF)」が稼働しました。  また、稼働に合わせTDPFの魅力を発信するキックオフイベントを開催しました。  本記事では、TDPFの概要と、キックオフイベント当日の様子をご紹介いたします! 1.TDPFの概要について まず、TDPFの概要についてご案内します。 (1)TDPFについて  TDPFは、官民の様々なデータの利活用

西新宿最先端サービス実装・産官学コンソーシアムの取組をご紹介します!

 みなさんこんにちは!スマート東京先行実施エリアである西新宿では、先端技術を活用したサービスの都市実装を加速するため、2022年6月に、「西新宿先端サービス実装・産官学コンソーシアム(以下、「コンソーシアム」という。)」を設立しました。コンソーシアムでは、民間企業、大学等の多様な主体が参画し、地域と連携しながらサービス実装に取り組んでいます。 コンソーシアムとは? コンソーシアムには、現在8つのテーマの分科会が存在し、共通のテーマで活動する会員同士が連携して、サービス実装に

“国内初”ドローンのレベル4飛行による医薬品輸送を行いました!

 みなさん、こんにちは!スマートシティ推進担当です。  スマートシティ推進担当では、令和4年度から令和6年度の3か年にかけて、民間企業によるドローンを活用した物流サービス社会実装プロジェクトの支援を行っています。  この支援事業の中で、KDDI株式会社を代表事業者とするコンソーシアムは、令和5年12月に檜原村でレベル4飛行による国内初の医薬品輸送を行いました!今回の記事では、その様子をご紹介します! ▷今回のプロジェクトについて KDDI株式会社、KDDIスマートドローン株